【過去の開催資料】ボランティア全国フォーラム2016

過去24年間にわたり開催してきた「全国ボランティアフェスティバル」は「ボランティア全国フォーラム2016」に引き継がれました。ボランティアや市民活動に対する「普及・理解」に加えて、分析的な研究協議の要素も含めた場として、今年度から装いも新たに再スタートします。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください! 

企画概要

・期日: 平成28年11月5日(土)~6日(日)[5日13:00開会、6日15:00閉会]

・主催:「広がれボランティアの輪」連絡会議 、社会福祉法人 全国社会福祉協議会

・会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1)

・参加申込期限: 平成28年10月14日(金)  

・参加費: 5,000円(大学生以下は1,000円)※交流会費別途5,000円

・定員数:700名 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます

ダウンロード
チラシはこちらから
ボランティア全国フォーラム2016 チラシ.pdf
PDFファイル 871.8 KB

主なプログラム

11月5日(土)13:00~

■記念講演 ボランティア・市民活動の未来 

~社会の変革とボランティア・市民活動の変遷~

 講演者:阿部 志郎 氏(神奈川県立保健福祉大学 名誉学長・「広がれボランティアの輪」連絡会議 前会長)  

 ■トークセッションⅠ ボランティア・市民活動はどこへ歩むのか

~これまでの歩みと次への一歩~

 コーディネーター:

上野谷 加代子 氏 (同志社大学 教授・「広がれボランティアの輪」連絡会議 副会長)

 登壇者:

原田 正樹 氏(日本福祉大学 教授) 

石黒 学 氏(社会福祉法人愛知県社会福祉協議会 地域福祉部長) 

田尻 佳史 氏(日本NPOセンター 特任理事) 

仁平 典弘 氏(東京大学 准教授)

 ■トークセッションⅡ 明日への学び 

~2日目の分科会へのバトン~

 コーディネーター:

上野谷 加代子 氏(同志社大学 教授・「広がれボランティアの輪」連絡会議 副会長) 

 登壇者:

原田 正樹 氏(日本福祉大学 教授)        

各分科会企画者より1名(計5名)

11月6日(日)9:00~

■分科会

第1分科会 

「まちの元気はみんなでつくる~多様な協働が生み出す地域力~」

コーディネーター 

村上 徹也 氏(日本福祉大学 招聘教授 市民社会コンサルタント)

事例報告者

浦田 愛 氏(社会福祉法人文京区社会福祉協議会) 

秋元 康雄 氏(こまじいのうちマスター) 

相内 俊一 氏(NPO法人ソーシャルビジネス推進センター、小樽商科大学 名誉教授)

第2分科会 

「ボランティアへのやる気を起こす“スイッチ”を探そう

~福祉教育・市民教育の視点から考える~」

講師・コーディネーター

藤本 耕平 氏(株式会社アサツー・ディ・ケイ) 

事例報告者  

畑佐 憲 氏(子ども村 中高生ホッとステーション副代表)

松田 暢子 氏(鳥取県日野ボランティア・ネットワーク事務局長)         

鈴木 広子 氏(おもちゃの図書館全国連絡会理事)

第3分科会

「非営利組織を育てる財源について考えよう

~出し手と受け手の「思い」をひとつに~」

講師

鴨崎 貴泰 氏(日本ファンドレイジング協会 事務局長)

コーディネーター

山内 秀一郎 氏(中央共同募金会 企画広報部副部長)

パネリスト

東郷 琴子 氏(パナソニック株式会社 CSR・社会文化部 主務)

木村 真樹 氏(公益財団法人あいちコミュニティ財団 代表理事)

鷹尾 大英 氏(福井県共同募金会 主任)

第4分科会

「グローバル社会におけるボランティア活動

 ~日本から世界、そして日本へ~」

基調講演

谷山 博史氏 (国際協力NGOセンター理事長、日本国際ボランティアセンター代表理事)

事例報告者  

村山 昭 氏(NPO法人 シャプラニール=市民による海外協力の会 事務局次長)

調整中  (NPO法人 難民を助ける会)   

千田 綾 氏(NPO法人 多文化共生センター東京)

金城 ナヤラ ナツミ 氏(NPO法人 ブラジル友の会)

第5分科会

「Youth Empowerment~ユースのパワーを社会に~」

コーディネーター

赤澤 清孝 氏(NPO法人ユースビジョン 代表・大谷大学准教授)

事例報告者 

荻野 友香里 氏(フクシマ環境未来基地、一般社団法人 栃木県若年者支援機構)

東京都青年学生赤十字奉仕団協議会・学生

YMCA専門学校・学生